ツール PR

Scrapboxを活用して日記を書く効果。不満を書いて、仮説を立てて、それをtodoに転記しちゃえば行動につながるぞっと。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

去年からScrapboxを日記やメモ、各種下書きのツールとして利用している。毎日のタイトルを20240105 のように日付にして、#日記 とタグを入れておくと”日々”が並んでいく気持ち良さがある。 #0105 と日付のタグを入れておくと、連用日記としての楽しみも生まれそう。

WordPressでも、タグに日付を入れれば連用日記の仕組みは実現する。ただそれは、「見られるもの(晒されるもの)」という認識を持って執筆に臨まなければならず、その一瞬の躊躇が記録と思考の連続性を絶ってしまいそうな気がする。この感覚は「内」の場所に置いておくからこそ良いのだろう。

ブログの下書きもScrapboxに入れる。タグは #ブログ とする。毎日の日記を書いて、そこから外部に向けて伝えたいメッセージ性のあるものを日記の下部に書くようにすると、アウトプットが捗るような気がするかな。

「日記」と「ブログ」が並んでいく。爽快感。

Scrapboxは、スマホやタブレットからでは使い勝手が良くない印象がある。ただ、逆説的に考えると『ノートパソコンを開く』習慣にもつながるので、それはそれでいいのかもしれない。

『アウトプットに近い場所にいる』というテーマを実現するための環境構築は、今年も引き続き検討を重ねていきたい。ただ、「いつでも書きたい」から「電源は確保したい」という気持ちが強まって、重たいモバイルバッテリーを常に持ち歩くようになってしまうのは自分の悪い癖だと思う。Anker 733 Power Bank。ずっしり。

公開しない日記(日記というのは本来そういうものだが)は、精神の安定を保つ。
 不満という事象を躊躇せず書く
 その事象に自分の感想を鮮明に描写する
 どうすればその不満が軽減されるか仮説を立てる

仮説を立てることで、次に取るべき行動をtodoに転写できるので、解決に向かっていくことができる。自分の心がどんな方向に向かいたがっているのかを知るための手段として、Scrapboxで日記を書く効果は高い。